トップへ戻る

産婦人科薬剤師の仕事内容や求められるスキルや注意点

産婦人科病院、門前薬局の薬剤師に求められるスキルや注意点

妊婦さん、授乳中の方にとって薬を服用することは非常に慎重になるものです。
自分のことだけでなく、赤ちゃんへの影響を考えると当然のことと言えます。

 

また、産婦人科は、妊婦さん、授乳婦の方だけでなく、
不妊治療を受けている患者さんもたくさんいます。

 

そして命の誕生ではなく、流産や人工中絶手術を受けたという患者さんもおられます。
そのような他の診療科にはない命のやり取りがあるのが、産婦人科です。

 

産婦人科では、求める物は違っていても、
それぞれに精神的、身体的な苦しみを抱えているケースが多いです。

 

患者さんの気持ちに寄り添い、デリカシーが求められる産婦人科ですが、
薬剤師が働く場合、どのようなポイントに気をつけたらいいかを考えてみます。

 

 

産婦人科で働く薬剤師の仕事に求められるもの

 

産婦人科特有の薬の知識

産婦人科で取り扱う医薬品の種類はバリエーションに富んでいます。
もちろん一般内科で扱うような薬もありますが、
他診療科では取り扱うことがほとんど無い
切迫早産の予防薬や低用量ピル、ホルモン剤などがあります。

 

他には婦人科で漢方薬を使うため、多くの種類の漢方を取り揃えている場合もあります。
特に更年期障害においては高血圧や脂質異常症などの生活習慣病も合併することが多く、
それも併せて婦人科で診察します。

 

 

妊婦、授乳婦の方への薬の説明

妊婦さん、授乳中の方にとって、薬を服用するということは、
たとえ風邪薬であったとしても非常に慎重になるものです。
出産は、女性にとって心身ともに大変なものですから、
人によっては精神面で不安になる方もいらっしゃいます。

 

普段飲んでいるサプリメントなどが何か影響しないかなど、ひどく心配する人もいます。
そんな不安に感じている方々に薬の副作用や安全性を丁寧に説明することで、
安心してもらうことが非常に重要です。

 

薬の安全性や副作用をきちんと説明してくれる薬剤師がいることは非常に心強いものです。
薬の専門的な知識を持つ薬剤師だからこそできる精神的なケアの需要が高まっています。

 

 

不妊治療へのケア

産婦人科では不妊治療を受けている患者さんもたくさんいます。
不妊治療は、苦痛を伴う物であり時間もかかることが多く、楽なものではありません。
長期にわたる不妊治療では、薬の副作用によって治療が嫌になってしまう患者さんもいます。

 

時間がかかれば焦りや不安にも襲われる方も多いでしょう。
そうした場合に、薬の専門的な立場から患者さんをフォローし、
不安を軽減し治療に望む気持ちを持ってもらうような仕事も期待されています。

 

 

患者さんへの精神的配慮

流産や人工中絶手術という側面もあり、デリケートな職場であるという認識も必要です。
患者さんによって言葉をかけて欲しい方やそっとしておいてほしい方と様々です。

 

産婦人科は、他の診療科に比べ特殊な環境であり、
薬学的知識だけでなく精神的にも成長できる場所であると言えます。

 

 

産婦人科病院や門前薬局の薬剤師求人を探すには?

 

産婦人科の求人は、産婦人科のある病院か、
産婦人科クリニックの処方を受け付けている調剤薬局になります。

 

調剤薬局の場合は、
多くが産婦人科以外のあらゆる処方を受け付けている場合が多いです。
産婦人科病棟や新生児病棟な専門の仕事を行いたいのであれば、病院求人を探しましょう。
ただし、産婦人科は減少傾向にあるため、忙しい職場であると考えておくべきです。

 

 

妊婦・授乳婦薬物療法認定薬剤師・専門薬剤師制度

 

妊婦・授乳婦への薬物療法は薬剤の有効性と安全性の根拠となる情報が
極めて少ないことが問題となっています。
妊婦・授乳婦が薬について相談したいという高いニーズを受けて
「妊婦・授乳婦薬物療法認定薬剤師」「妊婦・授乳婦専門薬剤師」制度があります。

 

妊婦・授乳婦薬物療法認定薬剤師の申請資格の主な要件
  • 薬剤師歴5年以上で関連学会員であること
  • 妊婦・授乳婦の薬剤指導3年の実務経験
  • 研修施設でカウンセリング技術や情報評価スキルの確認など実技研修(40時間以上)
  • 規定する講習会の履修(20時間、10単位)
  • 妊婦・授乳婦の薬剤指導実績が30症例以上

など

(詳細は、日本病院薬剤師会ホームページを参照ください)

 

 

妊婦・授乳婦専門薬剤師の申請資格
  • 妊婦・授乳婦薬物療法認定薬剤師である
  • 指定する学会の学会員
  • 学会発表が3回以上(少なくとも1回は発表者)
  • 論文が2編以上(うち少なくとも1編は筆頭著者)

など

(詳細は、日本病院薬剤師会のホームページを確認ください)

 

 

近年は、初産時の高齢化が進んで、持病のある妊婦さんも増えてきています。
こういった変化に合わせて、妊婦や授乳婦に関して高い専門性を持った薬剤師が必要とされています。

 

このような背景を受け、「妊婦・授乳婦薬物療法認定薬剤師・専門薬剤師制度」が
導入されたものの有資格者はまだ少ない状態です。

 

少子化が進む現在において産婦人科の業務はますます重要視されていくでしょう。
将来のスキルアップを考え、これらの資格を取得するのはチーム医療の一員として
活躍するのに非常に有用です。

 

資格取得には妊婦・授乳婦の薬剤指導において3年の実務経験が必要です。
現場での経験を積むため、産婦人科への転職を考える人は、
転職サイトで「産婦人科」に絞り込んで求人を探す事も可能です。

 

 

リクナビ薬剤師での検索
「産婦人科」にチェックを入れるだけでOK!

 

⇒「リクナビ薬剤師」での検索はコチラから

 

 

求人先の内容についてもっと詳しく聞きたい場合は、
転職サイトのコンサルタントに相談してみることをおすすめします。

 

転職のプロであるコンサルタントが、転職先を選ぶポイントをアドバイスしてくれます!
まずは転職サイトに登録してみて、自分にはどのような職場が合っているのか、
相談してみてください。

 

きっと役立つ情報がたくさんありますので、
どうしようか悩んでいる場合でもきっと参考になるはずです。
どこの転職サイトがいいか迷った場合は、ぜひ参考にして見てください。

関連ページ

精神科
精神科の薬剤師は高い専門性が求められることがあります。特に患者さんとのコミュニケーションでトラブルになることも少なくありません。精神科病院や門前薬局で働く薬剤師の仕事内容や求められるスキルはどのようなことがあるでしょうか?
小児科
小児科で働く薬剤師は、患者さんである子どもの他にも保護者の方の対応も必要なため、気遣いやスキルが必要です。小児科病院や小児科の門前薬局で働く薬剤師の仕事内容や求められるスキル、知っておくべき注意点についてまとめました!
耳鼻科
耳鼻咽喉科の門前薬局薬剤師の仕事内容は他の診療科と比べてどういった違いがあるのでしょうか。働いてみないとわからない耳鼻科の門前薬局で働く薬剤師の注意点や求められるスキルについてまとめました。
皮膚科
薬剤師が転職前に知っておきたい皮膚科の門前薬局の特徴と仕事内容について紹介します。皮膚科では軟膏を多く扱うため調剤技術スキルが必要になる場合が多いです。皮膚科門前薬局で働く薬剤師が知っておくべきことは?
整形外科
整形外科で働く薬剤師の仕事は楽、簡単というイメージがあるかもしれませんが、実際の仕事内容はわかりにくいものです。転職前に薬剤師が知っておきたい整形外科門前薬局の仕事内容や注意点をまとめました。

おすすめ転職サイト 都道府県別!求人情報 人間関係の悩み 職場環境・待遇の不満 キャリアの悩み